PR

【嘘解きレトリック最終話】鈴乃の住んでいる洋館は鳩山会館!ロケ地1話から最終話までまとめ

嘘解きレトリック11話、槙原鈴乃が住んでいたのは鳩山家の邸宅、現在の鳩山会館でした。

このドラマはレトロな洋館や旧家がロケ地に使われていてとても興味く楽しめました。

鹿乃子が投函したしたポスト、他1話から9話までのロケ地をまとめています。

  1. 嘘解きレトリック最終話ロケ地
    1. 槙原鈴乃が住んでいる洋館
    2. 麗子(蘭子)が電車から折りったった街(橋)、左右馬と鹿乃子が団子を食べていた街
    3. 鹿乃子と左右馬が掃除をしていたお寺
  2. 嘘解きレトリック10話ロケ地
    1. 利市が嘉助を追いかけていた街並み
    2. 鹿子の母フミが左右馬とつくも焼きを食べた場所
    3. フミが電車に乗っていた街
  3. 【嘘解きレトリック9話】実原邸は鎌倉の旧華頂宮邸!
    1. 【嘘解きレトリック9話】実原邸はどこ?
    2. 史郎がいた南白夜駅
    3. 鹿子が手紙を出したポスト
  4. 【嘘解きレトリック8話】鹿乃子が女性探しをした駅はどこ?
  5. 【嘘解きレトリック7話】幽霊屋敷はエンバーソン住宅!
    1. 幽霊屋敷
    2. 貫二がスケッチブックを持って歩いていた水色の建物
    3. 貫二が入院した病院
  6. 【嘘解きレトリック】6話 捕まえた猫の名前は?他ロケ地まとめ
    1. 【嘘解きレトリック】6話 猫を探した街、九十九夜町目抜き通り
    2. 鹿乃子と千夜が利市を探した通り
    3. 千夜が鹿乃子にご馳走した甘味どころ
    4. 鹿乃子と利市が利市にお詫びしたお寺
    5. 鹿乃子が思い出していた実家
    6. 迎えにきた左右馬に鹿乃子が助手を辞めたいと言った階段
  7. 【嘘解きレトリック】5話品子が運び込まれた病院はどこ?
  8. 【嘘解きレトリック】4・5話人形屋敷は旧坂野家住宅!
    1. 人形屋敷
    2. 人形屋敷母屋
    3. 人形屋敷離れ
    4. 雅姉さんと祝とかのこが座ったベンチの前の建物
    5. 左右馬たちが降り立った駅
  9. 左右馬幸たちが検証した事件現場の渓谷
  10. 昭和レトロな街並みはどこ?
  11. 嘘解きレトリック3話のロケ地は?
    1. 二人がリヤカーでガラクタを持ち込んだ古道具屋
    2. 馨がお腹が痛くなった場所
    3. 祝が鹿乃子の嘘を分析した川の階段、最後に謎解きの種を明かした場所
    4. 松葉牡丹の君が働いていた料亭
  12. 嘘解きレトリック1話のロケ地は?
    1. 鹿乃子の通っていた小学校
  13. 鹿乃子が母と住んでいた家
    1. 鉄橋を渡るSL
    2. 鹿乃子がぶつかりそうになったクラシックカー
    3. 左右馬と馨が掃除に来た稲荷神社
  14. 九十九夜警察署内の階段や室内
  15. 話数は未定のロケ地
    1. 千葉県香取市佐原地区
  16. 嘘解きレトリック目撃情報
    1. フジテレビ湾岸スタジオ
    2. 山梨県南アルプス市
    3. 千葉県市原市
    4. 茨城県牛久市

嘘解きレトリック最終話ロケ地

槙原鈴乃が住んでいる洋館

鳩山会館(外観・室内)

1950 年代に内閣総理大臣を務めた鳩山一郎とその家族が住んでいた邸宅とその庭

鳩山家の邸宅が建てられたのは、大正13年、関東大震災の翌年。

1995年に大規模な修復が行われ、かつての美しさを取り戻しました。英国風の外観や薔薇の庭、ハトをモチーフにしたステンドグラス、アダムスタイルの応接室、そして朝倉文夫による和夫・春子夫妻像など、見どころが満載の場所です。

バラは5月が一番綺麗です。秋薔薇も楽しめます。

<ご注意>「裏門」からのご入館は出来ません(正門は音羽通りです)

一部のカーナビやスマホの経路案内をご利用頂くと「裏門」に案内されることがあります。裏門から入館できませんん。当館への入館は音羽通りに面した「正門」からご入館ください。

門から入って結構な坂がありますので覚悟をして行ってくださいね。

営業時間:10時00分~16時00分
定休日:月曜日(※1~2月と8月は休館)
料金:
大  人600円
シルバー500円 (65歳以上)
障がい者400円 (同伴者1名)
学  生400円 (高校生以上)
小中学生300円
団  体20名以上 各料金100円引き

住所:〒112-0013 東京都文京区音羽1丁目7−1
site:http://www.hatoyamakaikan.com/

麗子(蘭子)が電車から折りったった街(橋)、左右馬と鹿乃子が団子を食べていた街

◆ワープステーション江戸

近代エリア・路面電車

こちら毎回出てきていますね。この電車年代に合わせて車両が3つあるんですよ。使われたのは一番古いタイプの路面電車です。そしてこの電車は運転手無しで走っているんです。運転手役の人は運転しなくていいんだそうです。

中近世エリアにある大橋

引用:日本の国内旅行ガイド700箇所

詳しくはこちらをタップ

鹿乃子と左右馬が掃除をしていたお寺

飯高寺

詳しくはこちらをタップ

嘘解きレトリック10話ロケ地

10話のロケ地は今まで登場してきた場所でした。

利市が嘉助を追いかけていた街並み

千葉県印旛郡房総のむら

詳しくはこちらをタップ

鹿子の母フミが左右馬とつくも焼きを食べた場所

飯高寺

詳しくはこちらをタップ

フミが電車に乗っていた街

ワープステーション江戸

詳しくはこちらをタップ

【嘘解きレトリック9話】実原邸は鎌倉の旧華頂宮邸!

毎回素敵な洋館がロケに使われていますね。こんなところに?とか思うことも度々。

まとめてロケ地巡りをしたいくらい。

【嘘解きレトリック9話】実原邸はどこ?

鎌倉市旧華頂宮邸

実原邸は鎌倉市にある旧華頂宮邸です。

この建物は、旧華頂宮邸(きゅうかちょうのみやてい)といわれ、昭和4年の春に華頂博信侯爵邸として建てられた洋館です。

華頂博信侯爵が使用したのは3年ほどでそれから色々な人の手に渡っていて、その用途はわかっていません。
平成8年5月鎌倉市が取得し、平成18年4月には市の景観重要建築物、同年10月に国の登録有形文化財(建造物)に登録されました。

「日本の歴史公園100選」にも選ばれています。

嘘解きレトリックでは外観も室内や階段など使用されています。

建物は年2回だけ公開されます。庭園は一年中見学が可能です。料金は無料となっています。

2024年4月6日(土曜日)、7日(日曜日)
2024年7月20日(土曜日)、21日(日曜日)
に一般公開されましたが、2日で千人以上が見学に訪れる人気の洋館です。

庭は1年中見学可能です、四季折々の景色が見られます。

4月から9月:10時から16時まで
10月から3月:10時から15時まで

無料ですが、維持保全のため、寄附金を募っています。できれば協力したいですね。

駐車場なし

予約不要

休園日:月曜日・火曜日(月・火曜日が祝祭日の場合、翌平日)

アクセス:R鎌倉駅東口 4番バスのりば
「金沢八景駅」行き「鎌倉霊園正門前太刀洗」行きハイランド循環
「浄明寺」下車、徒歩6分

住所:〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目6−37

史郎がいた南白夜駅

牛久シャトー

4話で雅が座っていた駅前と同じ場所です。

詳しい説明はこちらをタップ

鹿子が手紙を出したポスト

香取市佐原地区いかだ焼本舗 正上前の河岸通り

鹿子が手紙を出したポストのある場所です。もちろんポストは撮影用です。

3話で薫が松葉牡丹の君に出会った通りと同じです。

詳しい説明はこちらをタップ

【嘘解きレトリック8話】鹿乃子が女性探しをした駅はどこ?

旧東武鉄道下小代駅駅舎

鹿乃子が馨からお金を借りた女性を探したのは下小代駅(しもごしろ)の前に移設されている旧下小代駅駅舎です。

この駅舎は、1929年に東武鉄道日光線の開業とともに建設され、2007年まで同線の駅舎として使用されていました。

2007年には、曳家工法を用いて約1か月かけて駅前へと移設されその際、2005年に撤去されていた庇を復元し、老朽化していた部分も修繕されています。

また、2009年3月には国の登録有形文化財に指定されました。

内部には待合室、事務室、炊事室、宿直室が設けられており、明治時代末期から標準化が進められた駅舎の典型的なスタイルを示す貴重な建築物です。その内外装は建設当時の姿をほぼそのまま残しています。

住所:〒321-1107 栃木県日光市小代
website:とちぎの文化財
注:個人宅なので敷地内立ち入り禁止、見学禁止です。

駅に停まっていた蒸気機関車 D51

駅に停まっていた蒸気機関車は碓氷峠鉄道文化むらに展示しているD51 96です。

ドラマでは煙を出して停車していましたがCGですね。

これからはロケ地も数ヶ所の合成になってきそうな予感がします。

碓氷峠鉄道文化むらは子供から大人まで楽しめるマニアックな鉄道の施設です。

歴史を感じるたくさんの珍しい電車や蒸気機関車などがあり興味深いです。

園内にはアプト電車や蒸気機関車に乗ることや、電車の擬似運転もできます。(別料金)

飲食の施設もありますが、平日は営業していないのでスケジュールを組む時には考慮した方がいいですね。

近くには人気店峠の釜めし本舗 おぎのや横川店があります、リーズナブルで美味しい釜飯はテイクアウトもできます。おすすめですのでぜひ。

料金

中学生以上700円
小学生400円
小学生未満無 料(保護者同伴)

営業時間:9時00分~17時00分
定休日:火曜日
住所:〒379-0301 群馬県安中市松井田町横川407−16
website:https://www.usuitouge.com/bunkamura/index.php

【嘘解きレトリック7話】幽霊屋敷はエンバーソン住宅!

幽霊屋敷

旧エンバーソン住宅

10年前に婦人が殺された屋敷の外観と建物内の一部は静岡市の旧エンバーソン住宅です。

廃墟設定だったので荒れているように見せていましたが、とても手入れをされた綺麗な洋館です。

門はドラマと違って白い木の柵で覆われていてとっても可愛いです。

駐車場がないので車で行く場合動物園の駐車場に停めて歩いて行きます。(有料)

日本平動物園の駐車場はP1~P4までありますがP3が一番近い駐車場となります。空いていると他の駐車場に誘導されてしまうことも。そうなるとかなりの距離を歩くことになります。

入館は無料ですが、土日祝日しか営業していません。

せっかく言ったなら日本平動物園に寄っていくのもいいかもしれません。おすすめはシロクマのロッシーくんです。

明治37年(1904)にカナダからキリスト教伝道のため日本に派遣されたロバート・エンバーソン師の自宅として静岡市西草深町に建てられました。

エンバーソン師の帰国後も代々の宣教師や牧師の住まいとして使用されてきましたが建築後80年余りたち、老朽化が進んだことから昭和61年3月に建物移築保存を図ることになりました。

現在は静岡市で保存しています。

こちらは下記のロケ地にもなっています。

乃木坂46の5期生曲「考えないようにする」のMV
映画「雪子さんの足音」

引用:4travel.jp

住所静岡市駿河区池田2864-52
連絡先 054-221-1066
開館時間午前9時~午後4時30分
開園日土日祝
料金無料
駐車場なし(日本平動物園の駐車場使用 小型車610円)
アクセスJR東静岡駅から【動物園に行こう!線】あり 土日祝のみ運行
片道 大人190円 小人100円
往復 大人350円 小人180円 〔往復乗車券は割引となります〕
路線バス
東静岡駅→日本平線 英和学院大学行き→動物園入り口下車徒歩1分(190円)
公式サイトhttp://www.shizuoka-bunkazai.jp/introduction/page_005.html

貫二がスケッチブックを持って歩いていた水色の建物

富士見公園内杉浦医院

広大な富士見公園の中にある水色で可愛い木造の洋館です。

この建物は大正8年(1948年)に地元富士伝法町に建てられた杉浦医院です。

昭和63年に閉院となり富士見公園内に移築されました。

中は見学できませんが畳の部屋があったりと和洋折衷な建物となっています。

住所〒417-0061 静岡県富士市伝法
連絡先 054-221-1066(富士山かぐや姫ミュージアム)
開館時間午前9時~午後5時
休園日月曜日
料金無料
駐車場あり
アクセス【自動車】西富士道路「大渕・広見インター」より3分
駐車場あり
【東海道本線】富士駅・吉原駅より車で20分
【東海道新幹線】
新富士駅より車で20分
【路線バス】富士急静岡バス 吉原中央駅3番線
「広見団地入り口」下車、徒歩3分
公式サイトhttp://museum.city.fuji.shizuoka.jp/

貫二が入院した病院

千葉県レイクサイドレストラン八鶴亭

左右馬と鹿乃子がおかみさんのショールを取りに行った病院でもあります。

こちらは千葉県八鶴湖の辺りにある旅館でありレストランでもあった八鶴亭がロケ地になっています。

創業明治18年、歴史があり趣のある建物でしたが、コロナ禍で客足が減って閉業されてしまいました。

今は綺麗に整備されみんなの八鶴館としてレンタルができる建物となっています。

ドラマで使用されたのは中庭にある連絡通路の内観と中庭からの外観です。

住所〒283-0802 千葉県東金市東金1406
連絡先0475785873
開館時間午前9時~午後5時
駐車場あり
アクセス東金駅 (JR東金線) 徒歩10分
公式サイトhttps://hakkakuko.com/2024/08/27/photoroom2/
予約サイトhttps://www.instabase.jp/space/9483020154

【嘘解きレトリック】6話 捕まえた猫の名前は?他ロケ地まとめ

6話は今まで出てきたロケ地ばかりで新しい場所はありませんでした。それだけ左右馬や鹿乃子にとって身近なエピソードだったと言えますね。

ちなみに冒頭で捕まえた猫ちゃんはタレント猫のミヤくんです。めっちゃイケメン❤️

キリッとした男の子です。

種類は日本猫になっていますが、昭和にはもう長毛種の猫っていたのでしょうかね?

基本的には日本猫の長毛種というのはいないようです。長毛の遺伝子は劣等で短毛の猫と掛け合わせても長毛の子は生まれないそう。

劣勢の長毛の遺伝子を持った子が長毛種の子と交配した場合は短毛の日本猫から長毛の子が生まれることがあるようです。

正確にいうとミヤくんは日本猫ではないでしょう。

ミヤくんは湘南動物プロダクションのタレント猫さんです。

【嘘解きレトリック】6話 猫を探した街、九十九夜町目抜き通り

スタジオに組まれたセット

千夜と赤毛の尻尾髪の男がぶつかった通り、少女探偵団が利市の妹と出会った通り、祝探偵事務所・くら田などある九十九夜町のメインストリートは全てセットです。

鹿乃子と千夜が利市を探した通り

房総のむら

左官屋、小間物屋も房総のむらでロケが行われています。2話で二人が不要品をもちこんだ古道具屋もこちらで撮影されています。

住所:〒270-1506 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028

営業時間:9:00~16:30

定休日:火曜日

入場料:一般300円・大学生・150円
    中学生以下及び 65歳以上のは無料(要身分証明書)

公式サイト:https://www.chiba-muse.or.jp/MURA/

千夜が鹿乃子にご馳走した甘味どころ

東京の撮影スタジオ株式会社プラネアール居酒屋セット

広い敷地内に昭和の建物やプールなどがある撮影用のスタジオです。

サイトなどでみるとすごく古い建物に見えますが、映像になると綺麗に見えるから不思議です。

田舎にある分虫が多いので夏は房中スプレーが必要かも。

住所:〒292-0811 千葉県木更津市草敷750

websaite:http://www.planear.co.jp/studio/kisarazu.html

鹿乃子と利市が利市にお詫びしたお寺

飯高寺

このお寺は2話で鹿乃子の能力を使って子供達とゲームをした場所でもあります。

ドラマの設定として地域に根付くお寺なのでしょう。

山のなかの静かなお寺でとても落ち着く場所です。日蓮宗の学問所として最古の建造物です。

春には桜、秋には紅葉が楽しめます。

色々な作品のロケなどに使用され、話題になったときは少々混み合いますが基本的には空いています。

駐車場からは少し歩くことになりますので靴は歩きやすいものを選んで履いてきた方がいいかもしれません。

こんな作品のロケに使われています。

・麒麟がくる ・西郷どん ・忍びの国 ・とと姉ちゃん ・ゲゲゲの女房

住所:〒289-2173 千葉県匝瑳市飯高1789

websaite:http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/5986/

鹿乃子が思い出していた実家

足柄森林公園 丸太の森の古民家

辛い思い出ばかりの鹿乃子の実家です、1話でも登場しています。

丸太の森公式サイトより

迎えにきた左右馬に鹿乃子が助手を辞めたいと言った階段

房総のむら

江戸の商家の街を越えると小さな橋があります。

橋の袂の階段です。

最初はススキがなく、夜にはススキが生えていたのでススキはセットでしょう。

3話で左右馬が鹿乃子の嘘を分析した川の階段、最後に謎解きの種を明かした場所でもありますね。

【嘘解きレトリック】5話品子が運び込まれた病院はどこ?

深谷商業高等学校記念館(外観)

深谷商業高校は、大正10年(1921)に創立され、校舎は、翌年の大正11年(1922)に完成しました。

創立には地元の名士だった渋沢栄一大谷藤豊(ふじとよ)氏たちが尽力しています。

平成12年(2000)にフレンチルネッサンス様式を基調とした、大正時代の建築技術の粋を集めて建設された貴重な建物として、国の登録有形文化財の指定を受けました。

平成25年(2013)には、大修復が完了し、過去の工事で白色系に塗り直されていた外観が、創建当時の「萌黄色(もえぎいろ)」に蘇りました。

このの校舎南側と北側の見た目が全く違います。南側はデコラティブなのに裏側はとてもシンプルです。撮影で使われたのは校舎の北側。

門と塀はセットを置いています。

深谷商業高等学校記念館(内観)

廊下、品子が取り調べを受けた待合室もこちらの深谷商業高校の記念館で撮影されています。

引用:HPゴユルリスタイル

品子が取り調べを受けた病院の待合室です。普段は展示室として使われています。

大きな時計が印象的ですね。

こちらは朝ドラ「らんまん」「とと姉ちゃん」などの撮影に利用されています。

日曜日だけ見学することができます。

開館日及び開館時間

開館日:毎週日曜日(年末年始を除く臨時休館あり)

開館時間:午前10時~12時 午後1時~3時

住所:〒366-0035 埼玉県深谷市原郷80

【嘘解きレトリック】4・5話人形屋敷は旧坂野家住宅!

4話は旧家「人形屋敷」にしきたりに関わるお話でした。

品子が住んでいる家は見事なお屋敷でしたが、一体どこで撮影されたのでしょうか?

人形屋敷

旧坂野家住宅 表門

以下にも江戸時代のお金持ちの家という佇まいですが、実はこの建物農家なんですよね。

坂野家は1haに及ぶ広大な土地に建物が複数立っています。

駐車場から建物まで歩きますがお庭も手入れされていて綺麗です。これからは紅葉が綺麗になります。

築300年の国指定重要文化財で地元では大尽屋敷と呼ばれているそうですよ。

表門の他にも主屋・書院・文庫蔵があり、それぞれ国指定重要文化財に指定されています。

入園料は300円。子供やシニアは無料です。

こちらはロケ地としても有名でauのCM、篤姫、龍馬伝、仁、利家とまつ、グランママの憂鬱などに使用されています。

人形屋敷母屋

旧坂野家住宅 書院

引用;つくば新聞

母屋は同じ敷地内になる書院が使用されています。

書院として立てれた日本家屋です。瓦屋根の2階建で広々としています。

下の動画を見ると玄関から土間、廊下、和室や外観などを見ることができますよ

人形屋敷離れ

旧坂野家住宅 書院裏に建てられたセット

書院の表は美しい日本庭園になっていますが、裏手の庭は文庫蔵があり、そこに建てられたセットです。

本物の住宅と比べるとちょっとちゃっちいですね。

ガラスの色とデザインが可愛くで大正っぽかったですが実際に見ることができなくて残念です。

書院からはずっと離れが見えていました。たぶん中は別の場所にセットを組んでの撮影だと思います。

住所:〒300-2521 茨城県常総市大生郷町2037

営業時間:火〜日 火曜日、9時00分~17時00分

休館日:月曜日

公式サイト:https://www.city.joso.lg.jp/sp/kurashi_gyousei/kurashi/gakkou_kyouiku/isan/hdhhkbtkn.html

雅姉さんと祝とかのこが座ったベンチの前の建物

牛久シャトー

明治時代に開設されたワイン醸造場です。撮影に使われたのは牛久シャトーレストランの前。赤れんがの建物がレトロ感を醸し出していますね。

同じ敷地内には神谷傳兵衛記念館、オエノン ミュージアムがありワイン醸造の歴史が学べます。

牛久シャトーは2020年に本遺産に認定されました。

入場無料

開演時間:10:00 ~ 16:00 年中無休

住所:〒300-1234 茨城県牛久市中央3丁目20−1

公式サイト:https://www.oenon.jp/ushiku-chateau/


左右馬たちが降り立った駅

小湊鉄道月崎

無人駅の見本のようなノスタルジックな駅舎。月崎駅(つきざきえき)は大正15年に建てられました。切符は駅正面のヤマザキデイリーストアで購入します。

駅のホームは線路との段差が全くありません。ここまで古い駅はなかなか見られないですよね。そこにS Lが通るところはなかなか見れないでしょう。古くてもトイレは綺麗で心配はありません。

住所:〒290-0547 千葉県市原市月崎

左右馬幸たちが検証した事件現場の渓谷

鳩ノ巣渓谷

イネが落ちて死んだ河原や吊り橋があったのは奥多摩の鳩ノ巣渓谷です。

鳩ノ巣小橋

住所:〒198-0106 東京都西多摩郡奥多摩町棚澤 奥多摩の風はとのす荘の近く

住所:〒198-0106 東京都西多摩郡奥多摩町棚澤 奥多摩の風はとのす荘の近く

嘘解きレトリックの原作漫画を読むならお得!

嘘解きレトリックの原作は全10巻。すでに完結しているので続きが気になってモヤモヤはありません。
絵が綺麗なので物語に入り込みやすいですよ。
ドラマと比較するのも楽しい!

初めてのログインでなんと70%OFF!嘘解きレトリックが読める!
立ち読みもあるし、クーポンももらえてお得です!

イーブックジャパン


昭和レトロな街並みはどこ?

◆ワープステーション江戸

住所:〒300-2306 茨城県つくばみらい市南太田1176

webサイト:https://www.warpstationedo.com/

ワープステーション江戸は時代劇撮影用のセットが立ち並ぶ施設。

建物は江戸時代の大店の並ぶ通り、長屋、路地、江戸時代武家通り

近代オフィス街ではレトロな建物や路面電車があります。

今までロケで使われた作品

NHK 「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「とと姉ちゃん」「いだてん」「虎に翼」

民放ドラマ「人形佐七捕物帳」「信長協奏曲」「天皇の料理番」「仁」

映画「銀魂」「曇天に笑う」「るろうに剣心」「永遠の0」

とっても素敵な施設で一般利用者からは一般公開の希望が多いですがイベント以外は見学は受け付けていません。

ちなみに祝の探偵事務所や隣の食堂くら田などはセットです。

嘘解きレトリック3話のロケ地は?

3話は馨さんが探している松葉牡丹の君に関する謎解きでした。

昭和初期の商店街や水辺の階段、川沿いの道など情緒のあるロケ地が多かったですね。

さて3話のロケはどこで行われたのでしょうか?

二人がリヤカーでガラクタを持ち込んだ古道具屋

房総のむら

店主は前野朋哉さん。鹿乃子と祝のハンドサインにより嘘が見破られて高く買い取ることになってしまいました。

そして今回の事件の解決のキーパーソンでしたね。

こちらは房総のむらで撮影されました。

房総のむらは房総の伝統的な生活様式や技術を直体験できる博物館です。

敷地内には江戸時代の商家、武家屋敷、薬屋などの街並みを再現しています。小学生たちが見学に来たり、イベントに参加したり、県民に親しまれている施設です。

江戸時代の木造建築しかないと思っていましたが洋館もあるんですね。

とちらがロケに使われたのでしょうか?

昭和初期だと田舎はばっちり木造の家ですから江戸時代風の建物の方もありえますね。

住所:〒270-1506 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028

営業時間:9:00~16:30

定休日:火曜日

入場料:一般300円・大学生・150円
    中学生以下及び 65歳以上のは無料(要身分証明書)

公式サイト:https://www.chiba-muse.or.jp/MURA/

馨がお腹が痛くなった場所

千葉県香取市佐原地区

祝が食べさせた「つくも焼き」のせいで腹痛に襲われた馨でしたが、祝は同じものを食べてもピンピンしていました。

普段から食べているもののせいなのか祝は免疫力が強そうですw

馨が倒れた川沿いの道は千葉県の佐原地区でした。

こちらエキストラ募集の情報もありましたね。

千葉県香取市の佐原地区は利根川水運の中継基地として栄えた場所。現在でも川沿いを中心に江戸情緒あふれる古い町並みが残っていて小江戸と呼ばれています。

特に佐原川両脇の河岸通りに面する建物が古く江戸情緒たっぷり。

住所:〒287-0003 千葉県香取市佐原イ1730−3(小江戸さわら舟めぐり)

公式サイト:http://www.kimera-sawara.co.jp/business/boat.html

祝が鹿乃子の嘘を分析した川の階段、最後に謎解きの種を明かした場所

房総のむら

江戸の商家の街を越えると小さな橋があります。

橋の袂の階段です。

最初はススキがなく、夜にはススキが生えていたのでススキはセットでしょう。

松葉牡丹の君が働いていた料亭

重要文化財 安藤家住宅(国指定文化財

撮影に使用されたのは中門です。

鹿乃子が真実を確かめに行った松葉牡丹の君が中居として勤めている料亭は南アルプス市にある安藤家住宅でした。

山梨県南アルプス市に残る築300年の古民家です。敷地内のほとんどは当時のままに残されています。

広大な屋敷はぐるりと塀に囲まれていて中は見ることはできません。

見学は三百円。中にないると広い駐車場も完備しています。

住所:〒400-0411 山梨県南アルプス市西南湖4302

サイト:https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/bunkazai-ando/


嘘解きレトリック1話のロケ地は?

鹿乃子の通っていた小学校

◆足柄公園の丸太の森 旧福澤小学校

丸太の森公式サイトより

丸太の森はキャンプ場になっていて川あそびやバーベキューなどができる施設です。

鹿乃子が通っていた小学校は南足柄市の丸太の森の中にある旧福澤小学校です。 旧福沢小学校は昭和59年に変更されてしまいました。

市では校舎の保存を図るために、昭和62年に校舎を丸太の森に移築しました。

建物の中も見れるようになっていますが有料です。映画のロケにもよく使われています。

レトロな雰囲気が素敵ですね。

見学、撮影は有料です。

⚫︎入園料

個人利用一人つき
大 人/440円 ※大人/390円 中学生/350円
小学生/330円 ※小学生/260円
未就学児/無料
※印は南足柄市在住在勤在学の人の料金

⚫︎施設利用料

旧福澤小学校(木造校舎)
足柄の古民家
うぐいす会館(講堂)

3,300円/1回(4時間)~

住所:〒250-0121 神奈川県南足柄市広町1544

公式サイト:

足柄森林公園 丸太の森 – 「足柄森林公園 丸太の森」は足柄山の中腹に広がる森林公園です!
「足柄森林公園丸太の森」は神奈川県南足柄市にある森林公園&キャンプ場です!

休日:毎週月曜日、祝祭日の翌日  

月曜日が祝祭日の場合は次の火曜日と水曜日が休園(詳しくはサイトで)

営業時間:

4月~10月:開園時間 9時~17時 

11月~3月:開園時間 9時~16時

鹿乃子が母と住んでいた家

足柄森林公園 丸太の森の古民家

丸太の森公式サイトより

鹿乃子が通っていた小学校として使われた旧福澤小学校と同じ足利森林公園と同じ敷地内にあります。

料金や営業時間などは同じです。

外観も部屋の中もロケに使用されています。

鹿乃子にとっては悲しい思い出の家になってしまっていましたね。

鉄橋を渡るSL

只見線の会津柳津駅 – 会津宮下駅間の滝谷川橋梁

この場所はJR只見線、福島県の滝谷川の滝谷川滝谷川橋梁です。

実際に鹿乃子が乗っていたわけではありませんが絶景でしたよね。

紅葉の中を走るSLもいいですが、雪景色の中を走るSLも素敵です。

紹介した住所は橋の住所ではなくビューポイントです。ここから鉄橋を渡るSLが見えます。

住所:〒969-7205 福島県河沼郡柳津町郷戸居平丁283

鹿乃子がぶつかりそうになったクラシックカー

これはセットの中ですが、最初に鹿乃子がぶつかりそうになった車と藤島親子が乗っていた車のナンバーが同じでした。

なぜなんでしょうね?これ一台しかないのかと思っていたのですが、後で他の色の車も出てくるんですよね。

なぜ同じ車にいたのか?伏線がありそうです。

すごく綺麗だし可愛いのでどこの車なのか調べましたが、残念ながら同じものはありませんでした。

エンブレムがオリジナルなことと、クラシックカーにしてはコンパクトなので狭い撮影所を走らせるために製作した特注品なのかな?と思いました。

左右馬と馨が掃除に来た稲荷神社

御殿場二岡神社

左右馬と馨が掃除道具を持って歩いていたのは別の場所ですが、稲荷神社は御殿場にある二岡神社です。

階段の部分に並んだ鳥居やお稲荷様の石像はこの神社にはないのでセットだと思われます。

auのテレビCM『三太郎の出会い』のロケにも使われました。

鬱蒼としてパワーのありそうな神社です。御殿場プレミアムアウトレットに近いので行った際には足を伸ばしてみては?

住所:〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1939

公式サイト:

二岡神社 - 静岡県神社庁
静岡県神社庁

無料:24時間営業

九十九夜警察署内の階段や室内

Showa Denko Kawasaki Office(現レゾナック)

レトロな内観は昭和初期の雰囲気にぴったりですね。何年か前までは事務所として使用されていたようですが、今はロケなど撮影に利用されているとのことです。

現在は国有形登録文化財になっています。

NPO法人かわさきムーブアート応援隊公式サイトより
NPO法人かわさきムーブアート応援隊公式サイトより

住所:〒210-0867 神奈川県川崎市川崎区扇町2−2

公式サイト:かわさきムーブアート応援隊

話数は未定のロケ地

まだ何話の放送になるかわかりませんがエキストラ情報からロケ地がわかった場所を紹介していきます。

千葉県香取市佐原地区

こちらエキストラ募集でわかりました。

千葉県香取市の佐原地区は利根川水運の中継基地として栄えた場所。現在でも川沿いを中心に江戸情緒あふれる古い町並みが残っていて小江戸と呼ばれています。

特に佐原川両脇の河岸通りに面する建物が古く江戸情緒たっぷり。

住所:〒287-0003 千葉県香取市佐原イ1730−3(小江戸さわら舟めぐり)

公式サイト:http://www.kimera-sawara.co.jp/business/boat.html

嘘解きレトリック目撃情報

昭和レトロ時代の作品とあって街中で撮影はないので目撃情報は落ちていません。

エキストラの情報としてはいくつかあるので上げておきますね。

フジテレビ湾岸スタジオ

■10月6日(日) フジテレビ湾岸スタジオ
時間:8:00~18:00予定
年齢:18歳~70歳の男女
人数:10人
内容:昭和初期、街を行きかう人々

■10月9日(水) 予備日8日(火) フジテレビ湾岸スタジオ
時間:10:00~20:00予定
年齢:5歳~70歳の男女
人数:40人
内容:昭和初期、街を行きかう人々

■10月20日(日)・21日(月)・24日(木) 場所:フジテレビ湾岸スタジオ
時間:6:00~18:00予定
年齢:5歳~70歳の男女
人数:40人
内容:昭和初期、街を行きかう人々

山梨県南アルプス市

■10月8日(火) 予備日9日(水)
場所:山梨県南アルプス市 ※新宿8:00集合出発車両移動
時間:8:00~21:00予定
年齢:18歳~70歳の男女
人数:10人
内容:昭和初期、街を行きかう人々、刑事

千葉県市原市

■10月10日(木)
場所:千葉県市原市
現地7時集合or渋谷5時30分発車両移動
時間:5:30~20:00予定
年齢:18歳~70歳の男女
人数:10人
内容:昭和初期、街を行きかう人々

茨城県牛久市

■10月15日(火)・16日(水)・17日(木) 予備日含む
場所: 茨城県牛久市
時間:9:00~17:00予定 ※MAXの長さです。
年齢:18歳~70歳の男女
人数:80人
内容:昭和初期、街を行きかう人々

締切り:撮影1日前の18時まで
参加決定連絡:当選者にのみ撮影1日前の21時までに連絡

昭和のお話なので髪型など注意が必要です。茶髪やパーマ、ネイル、カラコンはNG

男性の長髪もNGです。

参加される方はhttps://www.ibaraki-fc.jp/extra/post-29023.htmlをよく確認して申し込んでくださいね。

これから千葉、山梨、牛久市など地方ロケがありますね。

何話のどんなシーンになるかは分かりませんが楽しみです。

詳細が分かりましたらまたアップしていきますね。

タイトルとURLをコピーしました