『クジャクのダンス、誰が見た?』に登場した鳴川弁護士。大きな声と大阪弁、自分の言いたいことを集中的に語るスタイルが引き続きに話題になっています。
しかし、その鳴川について「カラビナリュックの男」ではないかという声が乗り上げられています。絵面や動作、言動からも共通点があることから、その可能性は高いと思われます。

鳴川の背景と身体的な特徴から、カラビナリュックの男との関係性を深探りしていくのにゃ〜
- 鳴川がカラビナリュックの男である可能性
- リュックの男が赤沢を巻き込む理由
- ドラマの次の展開の予想
【クジャクのダンス誰が見た考察】鳴川はカラビナリュックの男で確定!

鳴川弁護士hはカラビナリュックの男!
クジャクのダンス、誰が見た?では新たな協力者として鳴川弁護士が登場してきました。
大きな声と大阪弁、そして自分の言いたいことだけしゃべり周りを疲弊されるというクセツヨな人物です。
メーリングリストを見て自分から協力を申し出た人物ですが、人物背景やビジュアルがカラビナリュックの男と同一人物なのでは?という声も挙がっています。
ここでは鳴川弁護はカラビナのリュックの男なのでしょうか?
言動、背景、見た目などから検証していきます。

胡散臭すぎて、疑うしかない?
春生は鳴川担当の裁判を見学していた
ありさのメモにあった春生が裁判を傍聴していた日には鳴川が担当した公判日が含まれていました。
最初は心麦に渡す手紙に書く弁護士候補であったものの、最終的に松風にした、と思っていましたが、そうではなく春生は鳴川を調べていたのでは?と思い当たりました。
春生は東賀山事件を調べ直していたのでその可能性が高いですよね。
そして春生は鳴川に東賀山事件のことで実際にあっていた可能性も考えられます。
そして三木田は冤罪リストに入っていますが、鳴川は入っていません。

確かに弁護士と検事はちゃんと話を聞いておきたいけど、
直接話をしてたら殺害されてもおかしくないよね?
鳴川が自分で話したプロフィール
鳴川は元検事で退官して今は弁護士
最近婿養子になった
息子は銀座で弁護士事務所を開いて民事事件しか取り扱っていない
山下とは会ったことがない
鳴川が松風たちに話したことは以上でした。

あと孫が天才って言ってたね
鳴川は東賀山事件の担当検事だった?
春生は東賀山事件で力郎の担当弁護士だった三木田に会いに行っていたことがわかっています。
弁護士に話を聞いたのなら当然担当検事がどんな人物か調べますよね?だから裁判所に行って鳴川が担当する裁判を傍聴したのではないでしょうか?
鳴川は最近婿養子に入ったと言っているので苗字が検事時代と変わっている可能性は高いです。
例え松風たちが鳴川の過去を調べてもすぐには東賀山事件と結びつかないと思います。

あと、わざわざ山下さんとはあったことはないと言ったのも
なんか違和感があったにゃ〜
ビジュアルから鳴川がリュックの男と考察

車のバックミラーに映ったヒゲ
阿南の車のカラビナリュックの男が乗った時にバックミラーに顎部分が映っていました。
謎の男は髭を生やしているんですね。
そのヒゲが鳴川のヒゲに似ています。
手袋から見えていた爪
リュックの男はよく手袋をしています。指先が使えるように指の先端がないものをしていることが多いですよね。
指先が映るシーンが多いです。
そして6話では津寺井の家のインターホンをおす鳴川の指が映し出されています。
爪の形がリュックの男とそっくりです。
これによって鳴川がリュックの男であると確証しました。
声についての考察
鳴川を演じている間宮啓行さんは舞台を主に活動されている俳優さんです。
主に皆川幸雄さんの演出のシェークスピア作品に出演されている演劇界の重鎮でもあります。
舞台俳優ということで声がお腹から出ていてよく響き、大阪弁も迫力がありましたね。
個人的な感想ですが、鳴川とリュックの男のよく通る声質が似ていると思っています。
少し意識すればこのぐらいの声の変化を演じ分けられると思うんですね。
服装についての考察
リュックの男の服装ですが、鳴川=リュックの男を視聴者に悟られないためのフェイクだと思っています。
年齢を隠す
ジーンズにジャケット、スニーカーにリュックというファッションで若者と思われ見事に視聴者を騙すことに成功しています
体型を隠す
声をさらすことである程度の年齢がわかってしまいました。
ジャケットは割とボリューミーなものを選んでいるので鳴川の痩せた体型と違うように見せるためのものと思っています。
原作のネタバレを含む考察
まだドラマで放送になっていない(今後放送されるであろう)原作からのネタバレをしますね。
神井に名刺を渡さない
心麦と鳴川は神井に会いに行くことになりますが、鳴川は「名刺を切らした」と言って神井には名刺を渡していません。神井はジャーナリストですから名刺を渡せば簡単に素性がバレることになるので嫌厭したと思われます。
かなり怪しいと思います。
松風の父久世が声を聞いたことがあると言っている
赤沢の事を調べるために松風は音信不通だった父「久世正勝」に会うことになります。
その時鳴川から松風に電話がかかってきて話をするのですが、なんせあの大きな声なので久世にもその声が聞こえてしまいます。その時久世は「どこかで聞いたことがある」と言って記憶を探り「紺野?」という名前に思い当たりますが松風は「じゃ違うね」とスルーしてしまいます。
久世は元刑事ですから最近退官したという鳴川と面識があった可能性が高いですね。
鳴川は最近婿養子に入ったので過去の苗字は紺野だったのでしょう。
【クジャクのダンス考察】鳴川弁護士の目的は?

鳴川はなぜ心麦たちの前に現れたのでしょうか?以下はそれについての考察です。
鳴川弁護士=リュックの男と前提でお話ししますね。
心麦たちの捜査の進捗を知り妨害すること
鳴川は東賀山事件の担当検事です。
事件が掘り起こされれば自分が冤罪を生み出してしまったことが世間に公表され大変なことになるでしょう。
そうなれば息子や溺愛している孫に迷惑がかかる
そのためになんとか事件の隠蔽を図りたいと思っているはずです。
阿南に心麦の聞き取りをさせても、染田と東賀山事件との繋がりを切ることができなかった鳴川(リュックの男)は自分が東賀山事件の掘り起こしを防ぐために自ら乗り出したものと考えています。
そこでメーリングリストが見たことをきっかけに協力をするふりをして入り込み、彼らが事件の真相に辿り着こうとした時には妨害するつもりなのでしょう。

家族を守りたいっていう動機なら理解はできるけど、
自分の失敗の隠蔽だったら法を預かるもであれば許せないなぁ
【クジャクのダンス考察】鳴川は事件の実行犯ではない!

鳴川が東賀山事件の実行犯とはなんらかの繋がりはあると想像できますが、実行犯である可能性は低いと思っています。
東加山事件の真相に触れてほしくない人は
力郎を自白させた捜査官=赤沢
力郎を犯人として追い込んだ検事=鳴川
東賀山事件の真犯人=???
と推測します。
あくまでも鳴川は東賀山事件の実行犯ではなく、冤罪を生んだことを隠したいだけでこれ以上東賀山事件を降り起こしたくないという利益が一致する真犯人と結託しているのでは?と予想します。

深読みしすぎぃ〜w
【クジャクのダンス考察】今後の展開を予想!
今後物語はどう進んでいくのでしょうか?6話までのエピソードから考察していきましょう。
赤沢を使って友哉を自白に追い込む?
赤沢の法的にスレスレの尋問と東加山事件と山下春生の家の火災との繋がりが神井の手によって週刊誌に掲載されることになります。
リュックの男は「次は彼に働いてもらおう」と言ってからの記事の掲載です。
リュックの男から阿南にこの記事のテータが送られてきていることからリュックの男が神井に情報を流したと考えるのが妥当ですね。
友哉を脅して自白させるつもりのようですが、それはちょっと強引だし、あの記事が出たら取り調べからは外されそうです。

友哉は父親の冤罪をはらしたいと思っているから
赤沢の脅しには乗らないと思うにゃ〜
赤沢に罪をなすりつけるのでは?
リュックの男は他にも赤沢の利用法を考えているのではないでしょうか?
先に週刊誌で赤沢の強引なやり口を世間や警察関係者に知らせておいて
冤罪が確定した時に赤沢に全ての罪を被らせるつもりなのかもしれません。
リュックの男が自分でも「臆病な男」と言っているだけあって先の先まで用意周到に計画していても不思議はありません。
阿南の父親はリュックの男?
6話ではリュックの男が「遠藤友哉が逮捕されればお前のキャリアにも傷がつくだろう」と阿南に言っています。
「お前」という言い回し、いくら上司でもお前とはあまり言いませんよね。
やはりリュックの男は阿南の父親である可能性は高いと思います。
阿波山と高畑から離される真実とは?
7話では心麦と松風が冤罪リストにあった阿波山恭一郎と高畑まのかに会いにいきます。
そこで語られる真実が新たな事件を呼び起こしてしまいます。
阿波山恭一郎と高畑まのかについては下記の記事で詳しく説明しています。
【クジャクのダンス考察】鳴川はリュックの男で確定!その目的と今後の展開を大胆予想!まとめ
鳴川弁護士が「カラビナリュックの男」である可能性について、多くの共通点が見つかりました。
見た目や動作だけでなく、過去の経歴や関係性からも疑わしい点が浮かび上がっています。
特に、彼の目的や今後の行動には注目が集まります。
今後の展開では、彼の正体が明かされるのか、そしてどのように物語が進んでいくのか、引き続き目が離せません。
【クジャクのダンス、誰が見た?】原作あらすじとネタバレ!タイトルの意味は?
【クジャクのダンス、誰が見た?】1話ロケ地11選!松風の事務所や屋台の場所など徹底解説!
【クジャクのダンス、誰が見た?】3話原作ネタバレ明かされる衝撃の事実4選!心麦は林川歌なのか?
【クジャクのダンス、誰が見た?】原作ネタバレ!犯人考察ポイントを人物の過去とともに徹底解説!
【クジャクのダンス原作ネタバレ】冤罪リストの三木田辰夫は力郎の弁護士!林川家の秘密を語る!
【クジャクのダンス、誰が見た?】2話ロケ地9選友哉の子供時代のロケ地を中心に徹底ガイド
【クジャクのダンス、誰が見た?】「割り箸は両手でくるくるすると綺麗に割れるのか?」やってみたw
【クジャクのダンス、誰が見た?】4話 原作ネタバレ!川に浮かんだのは誰?染田の過去と秘密に迫る!
【クジャクのダンス、誰が見た?】5話ネタバレ!真っ当に隠された松風の過去!父親は赤沢とトラブルが!
【クジャクのダンス、誰が見た?】ネタバレ!京子が怪しい!水は事件に関係しているのか考察!