アポロの歌の放送が始まりました。
内容もさることながら映像も暗めでしたね。この記事ではアポロの歌のロケ地を1話から最終話まで紹介していきます。
聖地巡礼の役に立てれば幸いです。
アポロの歌ロケ地1話幼い昭吾(佐藤勝利)が母の情事の終わりを待っていたホテル
コスタリゾート千葉北
昭吾のトラウマをうんだホテルです。いかにもというらしい外観ではありますが、外観が独特なデザインのホテルです。昭吾が母を待っていた場所は駐車場で撮影されています。
部屋に続く廊下もこちらで撮影されています。唐草模様の床が印象的でした。
お母さんはホテルの従業員ってことなのでしょうか?ちょっとわからなかったですね。
お客をホテルでとっているのかな?家がホテルのあるの?廃墟になったホテルに住んでるの?
これから説明があるのでしょうか?
住所:〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町401−8
webサイト:https://chibakita.costaresort.jp/
ロケ地1話昭吾がひろみに呼び出されたBARアガペの店内
SWIPE 池尻大橋
ひろみが勤めているバーの店内はSWIPE 池尻大橋です。
コンクリート打ちっぱなしの壁にネオンサインなどインテリアに凝っていてなかなかおしゃれなバーでしたね。ひろみキロロの「長い間」を昭吾を見ながら歌っていたので好きなんだなというのはすぐわかりましたね。
SWIPE 池尻大橋はビル最上階にある予約制スペース。
撮影や飲み会、ファンイベントなどに利用できます。
個人でもレンタル可能です。
住所:〒153-0044 東京都目黒区大橋2丁目22−2 エメロード大坂 9F
アクセス:池尻大橋駅より徒歩4分
webサイト:https://swipe-ohs.com/
ロケ地1話ひろみが昭吾に突き飛ばされた通り
清水銀座商店街
BARアガペの帰りに昭吾とひろみが歩いていた商店街
ひろみが突き飛ばされた通り
ひろみが昭吾を家に誘った場所も同じ商店街にあります。
この通りは今はシャッターが降りている店が多く飲食店がすくないです。
とはいえ整備された通りで建物はレトロ感があって味があります。
住所:〒424-0817 静岡県静岡市清水区銀座4−10
アクセス:
JR清水駅から徒歩9分
静岡鉄道新清水駅から徒歩4分
ロケ地1話昭吾がシグマの映像を見た場所
青葉シンボルロード
昭吾がシグマのプロモーションビデオを見たのは青葉シンボルロードです。
スクリーンのバックに見えビルは静岡市役所です。
静岡駅から続くメインの通り呉服町商店街と青葉シンボルロードが交差する場所です。
ここは通り沿いに公園がありとてもきれいに整備されています。
週末には色々なイベントが開かれて賑やかな場所です。冬はライトアップされて人気スポットです。
近隣は商店街や飲食店が多数あるのでランチでもお酒でも店には困りません。
住所:〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目5−14
アクセス:JR静岡駅より地下道K8より徒歩4分
昭吾が倒れていた砂漠
中田島砂丘
昭吾が炎天下で歩いている砂漠のような場所は中田島砂丘です。
中田島砂丘は、日本の三代砂丘の一つ。日の出や夕日が美しく見える絶景スポットです。
またウミガメの産卵地としても有名です。
手前の丘を登ると開けた景色が広がりますが、砂に足を取られやすいので注意が必要です。
さらに進むと綺麗な海岸に出ますが、戻りも登りなので体力に自信のない方は注意が必要です。砂浜は歩きにくく、靴の中に砂が入りやすいので歩き方を工夫すると良いでしょう。
近くには無料駐車場があります。
住所:〒430-0845 静岡県浜松市中央区中田島町1313