プライベートバンカー3話のロケ地、クルーザーを前にBBQをした場所やキャンプ場、沙織の自宅などどれも自分たちの日常には関係ないほど豪華でした。
でもどこかは知りたいので3話のロケ地を更新しました。
1話から2話のロケ地もありますので聖地巡礼のお役に立てれば嬉しいです。
天宮寺昴が久松と同志の会で演説をした会場
アメージングカレッジレンタルスペース大ホール
天宮寺昴が久松と同志の会で演説をするシーンはアメージングカレッジレンタルスペース大ホールで撮影されました。
豪華なシャンデリアが大写になって重厚なホールでした。
アメージングカレッジは多様化、個性を活かす土台を作る学校です。
その敷地内に142坪の大ホールや24坪の小ホールや教会、大ホール、和室などのレンタルできる施設があります。
一般の人も集会や結婚式などに使用できます。
住所:〒355-0014 埼玉県東松山市松本町2丁目10−30
webサイト:https://www.amazing-college.com/rentalspace
昴が女性とステーキを食べていた店
ステーキのあさくま 三郷店
天宮寺昴が女性からお金を無心されていたステーキ屋さんはステーキのあさくま三郷店です。
あさくまは愛知から関東にあるカジュアルステーキレストランのチェーン店。リーズナブルにお肉料理を束られます。
コーンスープと牛すじカレーが美味しいと人気です。
営業時間:
月〜金曜日 11時00分~15時00分/17時00分~22時00分
土・日・祝 11時00分~22時00分
定休日なし
住所:〒341-0024 埼玉県三郷市三郷3丁目13−5
無料駐車場30台
アクセス:三郷駅から徒歩8分
webサイト:ステーキのあさくま三郷店
週刊イズムの記者が昴に声をかけた場所
竜閑さくら橋
JR東京駅と神田駅のほぼ中央あたりにある首都高を渡るための歩行者専用高架橋。
並行して電車の線路が8路線あってまさに都会の歩道橋という感じです。夜は欄干がライトアップされて綺麗です。
住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目付近
アクセス:東京駅、神田駅から徒歩7分
庵野が昴を記者から救い話をした場所
福吉坂
庵野が記者から昴を救いだし話をしたシーンは福吉坂で撮影されました。
福吉坂からとっても小さい路地で見落としてしまいそう。
傘で記者から目を逸らしたのですが、傘置きっぱなしでどうするの?と思ったらちゃんと御子柴さんが持ってきてくれました。素晴らしい助手ですね。
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目13−13 オレンジビル 1階
赤坂麺処 友の横にある階段です。
アクセス:溜池山王駅から徒歩6分
暗号資産のセミナーが行われた会場
グランパークのカンファレンスルーム
暗号資産のセミナーが行われた会場は町田グランパークのカンファレンスルームです。
最大180名が入る大きなカンファレンスルームです。高い天井と大きなプロジェクタースクリーンが特徴です。
レイアウト変更も可能です。
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4−1
アクセス:田町駅より徒歩8分
webサイト:https://granpark-c.com/
久松の秘書望月がお金のやり取りをしていた店
ユーキ塗料株式会社
久松の秘書望月がお金のやり取りをしていた店でのシーンはユーキ塗料で撮影されました。
塗料の会社だからでしょうか?ブルーグリーンの外装が印象的でした。
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目2−6
アクセス:
秋葉原駅徒歩6分
webサイト:http://www.yuki-grp.co.jp/
庵野たちが傘で身を隠した場所
順順餃子房秋葉原2号店と横島ビルの間の路地とりひ
取引を見てしまって追われた庵野たちが傘で身を隠した路地は順順餃子房秋葉原2号店と横島ビルの間の路地です。
住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3丁目21−7 Momビル 1F付近
庵野が望月に声をかけた場所
東京乗馬倶楽部前の歩道
スーツケースを押している望月を庵野が呼び止めた場所は東京乗馬倶楽部前の歩道でした。
。
住所:〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町
アクセス:三庭橋駅徒歩2分
3人が暗号資産の話をしながら潜った橋
八幡橋(旧弾正橋)
庵野、御子柴、久美子が暗号資産の話をしながら潜った橋は八幡橋です。
橋と言ってもしたには水が流れてはいない遊歩道です。
明治11年(1878)に架けられた都内最古の鉄橋です。国の重要文化財となっています。
関東大震災後の再開発で廃橋になってしまいました。
住所:〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目19−1
アクセス:門前仲町駅から徒歩6分
webサイト:https://www.city.koto.lg.jp/470208/machizukuri/dorohashi/hashiichiran/kudokyo/14902.html
プライベートバンカーロケ地3話美琴がBBQをしたマリーナはどこ?他宏樹の家やキャンプ地なども
美琴がBBQをしたマリーナ
シティマリーナヴェラシス内川間ドッグ
.
— 木曜ドラマ『プライベートバンカー』【テレビ朝日公式】 (@pb_tvasahi) January 30, 2025
/#プライベートバンカー
放送まであと9時間
\
久美子と御子柴が
バーベキュー場で宏樹のサポート?🍖
3話を復習して、
今夜の放送をお楽しみに!#鈴木保奈美 #上杉柊平#プラバン#TVer で第3話好評配信中!https://t.co/pSKp05cVgi pic.twitter.com/w59jK5FDxx
真琴がクルーザーを購入しようとして客をBBQでもてなしたシーンは川間ドッグで撮影されました。
川間ドック (明治31年竣工)
— 魚交(さめ) (@shark_ishi) June 1, 2019
世界に4つしか現存していない煉瓦製ドライドックの1つ。うち2つが横須賀市に現存している。石川島造船所が建設したが、明治35年に浦賀船渠が買収したことで浦賀船渠川間分工場となった。現在は海水がドック全面に浸水している。 pic.twitter.com/eGEgcdncjX
明治31年、渋沢栄一の提案で日本人が初めて作ったレンガ積みのドッグです。世界にはレンガドッグは5つだけしか残っていません。
住所:〒239-0824 神奈川県横須賀市西浦賀4丁目
アクセス:
「浦賀駅」よりタクシーで7分
バス:「浦賀駅」より西浦賀駅4丁目下車徒歩1分
webサイト:シティマリーナヴェラシス
宏樹と御子柴たちが行ったキャンプ場
青野原オートキャンプ場
御子柴たちと宏樹が行ったキャンプ場です。
冬だったからか、撮影だからなのか人がいなくて寂しかったですね。
目の前に流れているのは道志川です。川遊びや釣りも楽しめます。
住所:〒252-0161 神奈川県相模原市緑区青野原918−1
駐車場:200台分あり
webサイト:https://aonohara-acl.jp/index.html
天宮寺海斗が拉致された場所
天宮寺海斗が何者かによって拉致されたシーンは フロンティア武蔵小杉S棟の入り口で撮影されました。
この辺りは高層マンションが立ち並ぶエリアです。いかにもお金持ちが住んでいそうなマンションが多いです。
住所:〒211-0012 神奈川県川崎市中原区中丸子13−31 S棟
天宮寺宏樹(玉木宏)のオフィスビル(エントランス)
大手町パークビルディング
美琴を出迎えたエントランスは大手町パークビルディングで撮影されました。
ただせさえ高級感が半端ないエントランスなのにドラマのようにズラッとあれだけの人が頭を下げてのお出迎えは圧巻でした。


大手町パークビルディングは皇居の隣にあるSクラスのオフィスビル。コワーキングスペースや保育園、ラウンジ、会議室などが備えられています。
家具は無料レンタル、Wi-Fiも無料、水道光熱費も無料。きっとその分家賃が高いのでしょうね。
22階~29階にはサービスアパートメント「アスコット丸ノ内東京」が入っています。
地下にはレストラン街「よいまち」立ち飲みスペース「たまりば」があって気軽に入れる庶民的なお店がたくさんあります。
エントランスで上級を味わって地下でホッとする。そんなロケ地巡りもいいかもしれません。
住所:東京都千代田区大手町1丁目1-1
アクセス:日本橋駅・日比谷駅1分
庵野と宏樹が話をしていたカフェテリア
日鉄物産内食堂

庵野が「まだはもうなり、もうはまだなり」と言った場所は日鉄物産株式会社の食堂で撮影されました。
食堂はカフェ形式で入り入りな部署の社員が集まってコミュニケーションが取れる多目的スペースとなっています。
社員だ毛ではなく、商談で外部の人と商談にも活用されています。
レイアウトを変えて社内イベントにも活用できるように設計されています。
住所:〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7−1
webサイト:https://www.nst.nipponsteel.com/
天宮寺宏樹の家(外観・室内)
田園調布の住宅(個人の家)
宏樹と沙織の住む家の外観と室内は田園調布の一軒家のスタジオで撮影されました。
撮影に使われたLDKは天井が高くとにかく広くて開放的。
インテリアと家具は白から淡いベージュで統一されていて「セレブ感」が画面からダダ漏れでした。
住所:東京都大田区田園調布
取締役会の会場
都道府県会館
海斗を養子する事案を持ち出した取締役会の会場は都道府県会館で撮影されました。
県知事会の会合などはこのビルの会議室で行われています。さすがに立派は会議室でしたね。
都道府県会館には全国の事務所が入っています。ここに行けば各都道府県の旅行パンフレットが手に入れられ、旅行の下調べのためのパンフレット集めに便利です。
アンテナショップにあるパンフレットよりも詳しいものがありますよ。
また会議室の貸し出しもしています。安価で利用できます。
住所:〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目6−3
アクセス:永田町駅から直結徒歩2分
webサイト:https://www.tkai.jp/
天宮寺家御用達の足ツボマッサージ店
リラクゼーション 健康園 錦糸町店
伊勢崎が写真たちに宏樹の態度について聞いた足ツボマッサージを受けるシーンはリラクゼーション 健康園 錦糸町店で撮影されました。
このお店は台湾式足裏マッサージがメインです。
なんといってもお値段がリーズナブル!銀座にも店舗があります。
・
営業時間:11時00分~4時00分 定休日なし
住所:〒130-0013 東京都墨田区錦糸3丁目3−1 第一ハセガワビル 4F
アクセス:錦糸町駅より徒歩2分
webサイト:ホットペッパー
沙織が庵野を呼び出した橋の下
清州橋の下
沙織が庵野を呼び出して「母には消えてもらわないと」といった場所は清洲橋の下の遊歩道で撮影されました。
暗くていかにも悪だくみできそうな雰囲気でしたね。
清洲橋は隅田川にかかる大きな橋です。この川沿いの遊歩道は隅田川ラスト呼ばれ全長なんと28キロ。隅田川の両岸のことを言います。
撮影されたのは橋の袂。橋の下なので暗いですが、他はとても整備されていて綺麗です。スカイツリーを見ることもでき夜はライトアップも見られます。
のんびりすごせる場所として都民に親しまれている場所です。
住所:〒103-0008 東京都中央区日本橋中洲1−11
アクセス;水天宮前駅4番出口 徒歩 7分
webサイト:https://chuo-tokyo.net/sumidagawaterasu/
プライベートバンカーロケ地 2話
天宮寺努が突き落とされた階段
曙橋の階段
詳しくは
プライベートバンカー1話ロケ地 プライベートジェットは前澤氏の私物!施設や団子屋などはどこ
天宮寺香澄が駆けつけた病院の廊下
松戸市立総合医療センター
努が大怪我をした運ばれたと聞いて香澄が駆けつけた病院の廊下です。
他、エスカレーターなど病院のロケはこちらで撮影されています。
松戸市立総合医療センタ〜はブルーモーメントでもロケが行われています。
廊下やエスカレーター付近にカラフルなオブジェがあってとても明るい雰囲気の病院です。
印象的なオブジェは地元の中生制作のオブジェ。廊下も広くて車椅子でも通りやすそうです。
住所:〒270-2252 千葉県松戸市千駄堀993−1
webサイト:http://www.city.matsudo.chiba.jp/hospital/index.html
努が入院していた病室
羽生総合病院の病室
努が入院していた病室は羽生総合病院で撮影されました。
羽生総合病院は1983年に166床の病院として開業し。2018年には新築移転をし現在311床の総合病院です。
住所:〒348-8505 埼玉県羽生市下岩瀬446
アクセス:久喜駅から徒歩約20分
駐車場有 無料(50台)有料(400台 60分400円)
webサイト:https://www.fureaihosp.or.jp/hanyuhp/
庵野と久美子が行ったヨガ教室
ホットヨガスタジオ美温 三鷹
久美子がヨガをしているをガッツリ見学していた庵野w
マイナスイオンと遠赤外線効果により体温を上げることができるホットヨガのスタジオ。普段汗をかかない人に効果的です。
無料体験やクーポンが充実しているのでHPで確認してみて!
女性だけのスタジオなので安心、快適にレッスンを受けることができます。
ロッカーやメイクルーム、岩盤浴などがあり至れり尽くせりの通いやすいです。
営業時間:
平日:9:10〜22:00
土曜日:8:40〜19:25
日曜日:7:15〜17:45
祝日:7:15〜17:45
定休日;火曜日
住所:〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3丁目27−13 正栄ビル 2F
アクセス:アクセス:JR三鷹駅から徒歩3分
webサイト:https://www.bion-yoga.jp/store/mitaka/
庵野と御子柴が聴き込みに行ったラウンジ
六本木クラブチック
庵野と御子柴が努の素行を聴き込みに行ったのは六本木のクラブチックです。
撮影された部屋はVIP CORNERです。キラッキラで眩しかったです。

30年以上の歴史がある六本木では老舗の高級店です。長く続けて営業できているというのは信頼の証ですね。
キャストが可愛いと評判だったのでサイトでちょっと拝見しましたが、けばくない!みなさんナチュラルな雰囲気でした。気になる方はサイトで確認してみてくださいね。
営業時間:19時00分~1時00分
定休日:日曜日
住所;〒106-0032 東京都港区六本木3丁目8−18 三経41ビル 3F
webサイト:https://www.chick.co.jp/roppongi/
ツトミックスが所有しているマンションのエントランス
シティタワー武蔵小杉
の外観とエントランスはシティタワー武蔵小杉で撮影されました。
シティタワー武蔵小杉はランドマークとして、地上53階建て・総戸数800戸の超高層タワーレジデンスです。
・

住所:〒211-0016 神奈川県川崎市中原区市ノ坪449−3
アクセス:武蔵小杉駅横須賀線口より徒歩5分
庵野が幸絵を待っていたヨガスタジオのビルの前
ホットヨガスタジオ美温 三鷹の入っている正栄ビル前
・
住所:〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3丁目27−13 正栄ビル
アクセス:JR三鷹駅から徒歩3分
プラベートバンカー1話ロケ地
プライベートジェットは誰の持ち物?
前澤氏所有のプライベートジェット機
このジェット機は前澤友一氏が2021年に購入したプライベートジェット機
グローバル7500、機体記号(レジ)「N555MZ」。エルメルとコラボした機体です
キッチンにはワイングラスが並び、後方にはシャワー設備が備えられています。
機内全体はエルメスとのコラボデザインとなっており、タラップの手すりや座席、トイレのカバーなど細部にわたってレザーが施されています。
空飛ぶホテル、と言ってもいいようなジェット機ですね。
このジェット一体いくらだったのでしょうか?
前澤さんは新しい機体の価格について「非公開」としています。
カタログ価格は7,280万〜7,500万ドルとされ、2021年7月時点の日本円で約80億円に相当します
また、エルメス仕様の特別な仕上げが施されており、動画で紹介された広い窓のシェードなどのオプションや、シャワーブースやウォシュレットの設置といった内装費が加わっていると推測されます。
天宮寺丈洋が入居している施設グランナーレ
THE MEETS MARINA TERRACE
庵野(唐沢寿明)が天宮寺丈洋(橋爪功)に会いに行った高級老人施設は千葉市にある結婚式場ザ・ミーツマリーナテラスです。
こちらは海に面した結婚式場です。

他にも「王様に捧ぐ薬指」や映画「コンフィデンスマンJPプリンセス編」に
使用されているんだよ
、
住所:〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目18−11
アクセス:JR京葉線・千葉都市モノレール千葉みなと駅より徒歩7分
webサイト:https://www.dearswedding.jp
飯田久美子が経営する団子の鶴松
品川区御菓子司 越路
飯田久美子(鈴木保奈美)が母から引き継いだ団子の鶴松としてロケに使用されました。
外観も店内もここで撮影されています。
越路さんは地元に古くからある和菓子屋さんです。レトロな雰囲気が老舗っぽいですね。
白蛇神社認定しろへびまんが有名です。
置いてあるお菓子はどれも上品な甘さで美味猪に申し訳なくなるほどリーズナブルなお値段で購入できます。

ドラマ「こたつの無い家」にもつかられていたにゃん
。
営業時間:火〜日 10時00分~18時00分
定休日:月曜日
住所:〒142-0041 東京都品川区戸越6丁目20−11 越路
アクセス:
飛び降りようとした久美子が庵野に助けられたビルの屋上
ロイヤルパインズホテル浦和
久美子が投資の失敗を苦に飛び降りようとしたビルはロイヤルパインズホテル浦和の屋上で撮影されました。
このホテルは21階建です。
画面で見る限りフェンスのようなものはありません。これ本当に撮影したのでしょうか?CGでは?と疑ってしまいます。
21階でフェンスがない場所で撮影なんて高所恐怖症なら気絶してしまいそうですね。
繁華街に位置し、落ち着いた雰囲気が魅力の三ツ星ホテルです。
さいたまスーパーアリーナまで約5km、歴史ある調神社へは徒歩11分と観光にも適しています。
館内には、ビュッフェスタイルのレストランや香り豊かなパンが楽しめるベーカリーなど、多彩な飲食施設が充実しています。
住所:〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目5−1
アクセス:JR浦和駅より徒歩5分
有料駐車場 72台有り
webサイト:https://www.royalpines.co.jp/
東堂と宇佐美が食事をしていたレストラン
リーガロイヤルホテル東京 「中国料理 皇家龍鳳」
東堂(袴田吉彦)と宇佐美(要 潤)が食事をしていたレストランは リーガロイヤルホテル東京 「中国料理 皇家龍鳳(こうかりゅうほう)」で撮影されました。

リーガロイヤルホテルの皇家龍鳳は本格的な中華レストラン。
店内はモダンで高級感があり、大切なお客様のおもてなしや特別な日のディナーに最適です。
営業時間;11時30分~15時00分/17時30分~21時00分
定休日:水曜日
住所:〒169-8613 東京都新宿区戸塚町1丁目104−19 リーガロイヤルホテル東京 1階
アクセス;
地下鉄東西線「早稲田」駅から徒歩5分
地下鉄有楽町線「江戸川橋」駅から徒歩10分
都電荒川線「早稲田」駅から徒歩3分
高田馬場駅からホテルまでの無料シャトルバスあり
駐車場有(有料)70台
公式サイト:https://www.rihga.co.jp/tokyo/restaurant/list/royalryuho/
庵野が講義をしたとくがわ銀行の会議室
Grand Central 東京本社のMTGルーム
グランドセントラルのHPで紹介されています。
【メディア】木曜ドラマ「プライベートバンカー」のロケ地として東京オフィスが使用されました
株式会社グランドセントラルは営業のプロフェッショナルが集結した国内最大級のセールス・コンサルティングカンパニーです。
このドラマの内容にピッタリと合った会社ですね。
住所:〒108-0073 東京都港区三田3丁目5−27 15F
webサイト:https://service.grandcentral.jp/
庵野が宇佐美とプレイしたゴルフ場
フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ
庵野が宇佐美とプレーしたのはフォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブです。
撮影に使われたのは1番ホール。富士山に向かってボールを打つコースになります。
高原にあるので夏でも平地よりも涼しく、手入れのされた芝も美しいです。
富士山が近くて県外から行くとびっくりするほど大きく感じ富士山好きにはたまりませんね。
冬は芝が凍るので営業していません。
2025年は3月12日からプレイできます。
住所:〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村7328−41
webサイト:https://www.fngcc.com/
御子柴が手紙を届けに行った宇佐美邸
鎌倉山洋館
鎌倉山にある一軒家スタジオで撮影されました。
御子柴が手紙をを広げた玄関やベッドの置いてあった部屋などが使われています。少しレトロ感があって落ちついた色合いの室内でした。

鎌倉山は別荘地で豪邸が立ち並ぶ地域で洋館も和風の家も貸し出しているお屋敷がたくさんあります。
室内だけだと和風の家に見えますが外観が煉瓦造りの立派な洋館です。2階からは湘南の海を一望でき最高のロケーションです。
住所;〒248-0031 神奈川県鎌倉市鎌倉山2丁目23−9
webサイト:Yokohama K stadio
久美子が店絶対潰しませんと話した屋上
幕張国際研修センターの屋上
屋上が好きですよねw
自殺しようとしたビルより低いから大丈夫と思ったら19階建のビルでした。
あんまり変わらないw周りの建物が高いからでしょうか?
住所:〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野1丁目1
アクセス:
JR 京葉線・海浜幕張駅北口から徒歩8 分(約0.7km)
JR 総武線・幕張駅から海岸方面(南)へ徒歩15 分(1.5km)
京成線・京成幕張駅から海岸方面(南)へ徒歩15 分(1.5km)
駐車場なし
webサイト:http://www.mit-c.jp/
庵野と久美子が宇佐美と交渉をしたレストラン(外観)
旧石丸邸ガーデンテラス広尾
宇佐美と交渉したレストランから出てきた場所はガーデンテラス広尾です。
ちなみに中は前出の リーガロイヤルホテル東京 「中国料理 皇家龍鳳」でした。

ガーデンテラス広尾支部役広尾でアクセスがいいのに少人数でゆっくりと挙式、披露宴ができる隠れ家的な結婚式場です。
住所:〒106-0047 東京都港区南麻布5丁目2−3
アクセス:
営団地下鉄 日比谷線「広尾駅」3番口より徒歩4分
〈バス〉◎渋谷駅前(東口)より[都01系統]新橋駅前行き(アークヒルズ経由)
『西麻布』下車/徒歩4分
新橋駅前より
〈バス〉渋谷駅前(東口)行き(溜池経由)[都01系統]『西麻布』下車/徒歩4分
webサイト:https://ishimaru-gardenterrace.com
丈洋と庵野が訪れた妻の実家前の門
三溪園御門
天宮寺と庵野が夜訪れた邸宅の門
天宮寺(橋爪功)は妻の実家と言っていましたね。
ライトアップされていて綺麗でした。
1708年頃(宝永5年頃)に造られた京都の平安神宮近くにあった寺院・西方寺の門は、大正初期に三溪園へ移築されました。
この門は、戦前に外苑が一般公開されていた一方、内苑が原家の私的エリアだったため、その境界に建てられたものです。
移築当時、門の先にある臨春閣が豊臣秀吉の聚楽第の遺構と考えられ「桃山御殿」と呼ばれていたことから、この門も「桃山御門」または「桃山御殿門」と名付けられました。
今では結婚式の前撮りで利用するカップルをよく見かけるようになっています。
営業時間:9:00~17:00最終入園 16:30)
入園料:
大人(高校生以上) | 900円 |
---|---|
こども(小学生・中学生) | 200円 |
横浜市内在住65歳以上(※1) | 700円 |
団体料金設定あり:要確認
住所:〒231-0824 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58 三溪園内
アクセス:
JR桜木町駅から市バスB系統三溪園入り口下車
JR根岸駅から市バス58・101系統 三溪園入り口下車
webサイト:https://www.sankeien.or.jp/facilities/inner_garden/gomon/
天宮寺琴美の誕生日会場
野田市郷土博物館・市民会館
天堂寺の妻琴(夏木マリ)の誕生日会会場は野田市の郷土博物館で撮影されました。
長〜い廊下やお部屋に歴史を感じましたね。

野田市市民会館(旧茂木佐平治邸)は、大正13年(1924)頃に醤油醸造家・茂木佐平治氏の邸宅として建てられ、昭和20年代後半まで住居として使用されました。
その後、野田醤油株式会社を経て昭和31年(1956)に野田市へ寄贈され、翌年、市民福祉施設として開館しました。
貸部屋業務や結婚式会場、市民文化活動の拠点として親しまれ、敷地内の茶室「松樹庵」と共に平成9年に国登録有形文化財、庭園は平成20年に国登録記念物となりました。
。
見学時間:9:00~17:00
土曜、日曜、祝日の10時~16時の間はガイドあり
休館日:火曜日
入場料:無料
住所:〒278-0037 千葉県野田市野田370−8
アクセス;東武野田線(東武アーバンパークライン)野田市駅から 徒歩 10分
公式サイト:https://noda-muse.jp/civic-center
天宮寺努が倒れていた場所
曙橋の階段下
天宮寺努(安井順平)が落下した階段は曙橋から降りる階段でした。
本編では映っていま線でしたが予告での明らかになっていました。
かなり高い階段なので上の方がから落ちたら大怪我をしてしまいますね。
どうやら努さんは重症で命を落とすことはなかったようで良かったですね。
住所:〒160-0001 東京都新宿区片町8付近
2025年冬ドラマのロケ地を詳しく!
俺様御曹司が庶民に恋?火曜火曜23:00
御曹司に恋はムズすぎるロケ地
主人公は犬の化身?水曜10時問題の起こるマンションや雅弘の豪邸など
問題物件ロケ地
そこまで最低じゃない?!木曜10時大江戸商店街や幼稚園など
日本一の最低男ロケ地
傷ついて恋に臆病な弁護士が恋?土曜9時
重要な場所の踏切や横浜の事務所など
アンサンブルロケ地
バカリズム全開!日曜10:30浅ノ湖ホテル、行きつけの喫茶店など
ホットスポットロケ地